鳥居
種類
有形文化財(町指定文化財37)
 
指定年月日
昭和50年3月10日
所在地
所有者
白鷺神社
この鳥居は、今は採掘禁止になっている日光石で作られています。掲げられている銅製の鋳物の額は、宝永五年(1708年)九月、現在の茨城県古河市猪瀬彦右衛門の寄進で、佐野の丸山善太郎が作ったと記されています。表面「正一位鷺大明神」の七文字は玉置喬直の書で、落款も刻まれています。
むかし、神社参道の最南端(普門寺の東、寺町通りに入る北側)に一の鳥居としてあったものが現在地に移されました。
																				掲載日 令和5年4月1日
																				更新日 令和5年4月21日
																				
									
																			【アクセス数 】
													【このページについてのお問い合わせ先】
				お問い合わせ先:
							
								ORIGAMIのまちかみのかわ 生涯学習課 文化係
							
						住所:
                                〒329-0611 栃木県河内郡上三川町大字上三川4173番地1(上三川町ORIGAMIプラザ内)
                            電話:
								
									0285-56-3510
								
							FAX:
								0285-56-6691
							

























