石幢
種類
  民俗文化財(町指定文化財24)
  
指定年月日
昭和47年12月1日
所在地
所有者
  西木代自治会
 
石幢は石塔の一種で、六角又は八角形をしており石の柱に屋根をつけたようなもの(単制石幢)や石燈籠のような形をしたもの(重制石幢)があります。
この石幢は宝珠・笠・塔身(龕部)・中台・竿・基礎の六つの部分からなる重制石幢です。基礎と竿の部分は失われていますが、町内でも数少ない貴重なものです。塔身部には像高15cmの六体の地蔵が刻まれており、むかしこの地方に古くから「六地蔵信仰」があったことを示す資料として大切なものです。
																				掲載日 令和5年4月1日
																				更新日 令和5年4月21日
																				
									
																			【アクセス数 】
													【このページについてのお問い合わせ先】
				お問い合わせ先:
							
								ORIGAMIのまちかみのかわ 生涯学習課 文化係
							
						住所:
                                〒329-0611 栃木県河内郡上三川町大字上三川4173番地1(上三川町ORIGAMIプラザ内)
                            電話:
								
									0285-56-3510
								
							FAX:
								0285-56-6691
							

























