平成20(2008)年広報かみのかわ12月号

表紙
特集
町から
 町長と語る会(ふれあいトーク)結果報告(PDF 373 KB) 町長と語る会(ふれあいトーク)結果報告(PDF 373 KB)
 住民税の住宅ローン控除とは(PDF 468 KB) 住民税の住宅ローン控除とは(PDF 468 KB)
 アルコールの影響と適度な飲酒(PDF 718 KB) アルコールの影響と適度な飲酒(PDF 718 KB)
 新型インフルエンザの基礎知識3、高齢者インフルエンザ予防接種を実施しています、戸籍届出の夜間受付ができます!(PDF 745 KB) 新型インフルエンザの基礎知識3、高齢者インフルエンザ予防接種を実施しています、戸籍届出の夜間受付ができます!(PDF 745 KB)
 国民年金【学生のみなさんへ】、年金記録ネットで確認できます、年金に関する一般的なお問い合わせは「ねんきんダイヤルへ」、マイバッグでレジ袋を減らしましょう!(pdf 1.68 MB) 国民年金【学生のみなさんへ】、年金記録ネットで確認できます、年金に関する一般的なお問い合わせは「ねんきんダイヤルへ」、マイバッグでレジ袋を減らしましょう!(pdf 1.68 MB)
- 
	町の話題
 消防団通常点検、第16回いきいきかみのかわ祭り、第32回石橋地区消火競技大会、下水道フェスティバル、坂上小図書ボランティアが紙人形劇、第2回消防団機械器具置場管理調査、玉葱づくし料理教室、町赤十字奉仕団が長野県へ視察、上三川小学校で収穫祭と上小地区社協まつり、本郷北小学校で小学校英語活動公開研究会、本郷中学校で「上郷神社の神楽」を鑑賞、東京電力(株)より防犯灯の寄贈、模範消防団員で表彰、県南健康福祉センター所長から表彰、民生委員・児童委員2名を表彰(PDF 3.09 MB) 消防団通常点検、第16回いきいきかみのかわ祭り、第32回石橋地区消火競技大会、下水道フェスティバル、坂上小図書ボランティアが紙人形劇、第2回消防団機械器具置場管理調査、玉葱づくし料理教室、町赤十字奉仕団が長野県へ視察、上三川小学校で収穫祭と上小地区社協まつり、本郷北小学校で小学校英語活動公開研究会、本郷中学校で「上郷神社の神楽」を鑑賞、東京電力(株)より防犯灯の寄贈、模範消防団員で表彰、県南健康福祉センター所長から表彰、民生委員・児童委員2名を表彰(PDF 3.09 MB)
上三川いきいきプラザ
児童館
図書館
公民館
東館南集会所
歴史「知っていますか?郷土の民話」・川柳
スポーツ
お知らせ
今月の催し
 年末年始の業務(PDF 710 KB) 年末年始の業務(PDF 710 KB)
 「おはなしの集い」を開催します、クリスマスケーキ作ろう、光ファイバーエリア拡大の要望活動にご協力を、ぶらり散策「上三川町巡回バス」で出かけてみませんか~田川ふれあい公園編~(PDF 1.33 MB) 「おはなしの集い」を開催します、クリスマスケーキ作ろう、光ファイバーエリア拡大の要望活動にご協力を、ぶらり散策「上三川町巡回バス」で出かけてみませんか~田川ふれあい公園編~(PDF 1.33 MB)
今月の輝ける星
																				掲載日 平成21年2月16日
																				更新日 平成30年9月18日
																				
									
																			【アクセス数 】
													【このページについてのお問い合わせ先】
				お問い合わせ先:
							
								ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
							
						住所:
                                〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
                            電話:
								
									0285-56-9117
								
							FAX:
								0285-56-6868
							


























