平成19(2007)年広報かみのかわ7月号

表紙
特集
町から
 いきいき楽しく運動週間を!!~健康づくりのための運動教室のお知らせ~、さわやか健康ウォーク、2市2町広域交付停止のお知らせ(PDF 227 KB) いきいき楽しく運動週間を!!~健康づくりのための運動教室のお知らせ~、さわやか健康ウォーク、2市2町広域交付停止のお知らせ(PDF 227 KB)
 資源物とごみ収集日一覧表の見方について(PDF 306 KB) 資源物とごみ収集日一覧表の見方について(PDF 306 KB)
 住民基本台帳カード、スズメバチに注意、ごみの水切りにご協力を…、報告『感染性医療廃棄物中間処理施設について』(PDF 231 KB) 住民基本台帳カード、スズメバチに注意、ごみの水切りにご協力を…、報告『感染性医療廃棄物中間処理施設について』(PDF 231 KB)
 平成19(2007)年サマースクール保健学習お母さん・赤ちゃんボランティアを募集します!、麻疹(はしか)に注意、臨時保健師・臨時助産師・臨時看護師の募集について(PDF 291 KB) 平成19(2007)年サマースクール保健学習お母さん・赤ちゃんボランティアを募集します!、麻疹(はしか)に注意、臨時保健師・臨時助産師・臨時看護師の募集について(PDF 291 KB)
 高齢者在宅福祉サービスのご案内、介護用品支給事業~現在受付中です~(PDF 310 KB) 高齢者在宅福祉サービスのご案内、介護用品支給事業~現在受付中です~(PDF 310 KB)
 7月は『社会を明るくする運動』強調月間、新しい保護司(PDF 164 KB) 7月は『社会を明るくする運動』強調月間、新しい保護司(PDF 164 KB)
 障害者自立支援制度の仕組みNo.17【障害福祉サービスの継続利用について】、上三川町地域自立支援協議会委員募集(PDF 166 KB) 障害者自立支援制度の仕組みNo.17【障害福祉サービスの継続利用について】、上三川町地域自立支援協議会委員募集(PDF 166 KB)
 国民年金【あなたの年金をもう一度チェックさせてください~被保険者・年金受給者の皆様へ~厚生労働省・社会保険庁】、保健免除制度が利用しやすくなりました、全額免除又は若年者納付猶予の承認を受けられた人(PDF 138 KB) 国民年金【あなたの年金をもう一度チェックさせてください~被保険者・年金受給者の皆様へ~厚生労働省・社会保険庁】、保健免除制度が利用しやすくなりました、全額免除又は若年者納付猶予の承認を受けられた人(PDF 138 KB)
町の話題
図書館
スポーツ
公民館
東館南集会所
歴史「国指定上神主・茂原官衙の時代」、俳句
児童館
保健
お知らせ
今月の催し
 第12回夕顔サマーフェスティバルinかみのかわ(PDF 136 KB) 第12回夕顔サマーフェスティバルinかみのかわ(PDF 136 KB)
 石崎道子絵画展、かみのかわまちおこし夏祭り、スローフードでうるおいある食生活を、富士山公園内プール、鬼怒川クリーン作業とマスのつかみどり大会、子ども相撲(愛宕神社奉納相撲)(PDF 132 KB) 石崎道子絵画展、かみのかわまちおこし夏祭り、スローフードでうるおいある食生活を、富士山公園内プール、鬼怒川クリーン作業とマスのつかみどり大会、子ども相撲(愛宕神社奉納相撲)(PDF 132 KB)
今月の輝ける星・かみのかわ四季の野鳥
																				掲載日 平成21年2月16日
																				更新日 平成30年10月10日
																				
									
																			【アクセス数 】
													【このページについてのお問い合わせ先】
				お問い合わせ先:
							
								ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
							
						住所:
                                〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
                            電話:
								
									0285-56-9117
								
							FAX:
								0285-56-6868
							


























