BCP(事業継続計画)
1 事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)とは
地震や火災、集団感染等、企業活動には様々なリスクが存在します。
こうした緊急事態に直面した際に、被害を最小限に抑え、一刻も早く事業活動を復旧し、会社と社員を守り取引先からの信頼を得る方法、それがBCPです。
BCPは緊急時だけの特別なものではありません。BCPの策定により、自社の経営の実態を把握・再確認することができ、経営力の向上につながる等、平常時でも大きなメリットを得ることができます。
2 BCPの策定状況について
東日本大震災の発生以降、BCP策定の必要性について関心が高まっていますが、策定している企業はまだまだ少ない状況です。栃木県におけるBCP策定済み企業の割合は、2割程度となっています。
BCPを策定していない主な理由としては、「策定に必要なスキル・ノウハウがない」、「策定する人材を確保できない」などの理由が挙げられています。
3セミナーの御案内
日程、内容にについては以下を御参照ください。栃木県/BCP(事業継続計画)策定を支援(外部サイトへリンク)
このコンテンツに関連するキーワード
										
									
																				掲載日 令和2年12月18日
																				
									
																			【アクセス数 】
													【このページについてのお問い合わせ先】
				お問い合わせ先:
							
								ORIGAMIのまちかみのかわ 商工課 商工振興係
							
						住所:
                                〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
                            電話:
								
									0285-56-9150
								
							FAX:
								0285-56-6868
							

























