「ゾーン30」規制について
「ゾーン30」とは
「ゾーン30」とは、住宅地等の生活道路で、区域(ゾーン)を定めて最高速度時速30キロメートルの速度規制を行い、ゾーン内の速度抑制や抜け道として通行する行為を抑制し、歩行者等の安全な通行を確保することを目的とした道路政策です。
  この対策により、住民や児童・生徒たちが安心・安全に通行でき、交通事故の減少が期待されます。
  上三川町内においては、ゆうきが丘区域と本郷台区域において規制が行われています。
上三川町内「ゾーン30」の規制箇所について
規制箇所は、下記リンク先のとおりです。
 ゆうきが丘区域規制図(pdf 849 KB)
ゆうきが丘区域規制図(pdf 849 KB) 本郷台区域規制図(pdf 760 KB)
本郷台区域規制図(pdf 760 KB)
  規制箇所の入口には、下図のような道路標識等が設置されています。
 
    
ドライバーの皆様へ
生活道路では住民の安全が最優先です。
ドライバーの皆様は、最高速度時速30キロメートルの規制を守り、歩行者に細心の注意を払って通行してください。
また、近道としての利用や通り抜けは控えるようにお願いいたします。
維持管理に関するお問い合わせ先
都市建設課管理係
電話:0285-56-9146
このコンテンツに関連するキーワード
										
									
																				掲載日 令和3年11月19日
																				
									
																			【アクセス数 】
													【このページについてのお問い合わせ先】
				お問い合わせ先:
							
								ORIGAMIのまちかみのかわ 地域生活課 生活係
							
						住所:
                                〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
                            電話:
								
									0285-56-9129
								
							FAX:
								0285-56-6868
							


























