上三川町地域防災計画
「上三川町地域防災計画」
上三川町地域防災計画の公表
  上三川町地域防災計画は、本町における災害の予防、応急及び復旧・復興対策に関し、防災関係機関等が処理すべき事務や業務の大綱を定め、災害対策を総合的かつ計画的に推進することにより、町の地域、住民の生命、身体及び財産を災害から保護することを目的として策定しております。
平成27(2015)年9月9~10日の関東・東北豪雨による被災や令和元年10月12~13日の台風19号による被害などを踏まえ、本町における地域防災計画をより充実させるため、検証と見直しを行ってきました。
  計画見直しにおいては、防災基本計画に基づくとともに、改訂栃木県地域防災計画をはじめ、国・県の防災計画の修正等の動向を注視しながら、町上位計画及び改定栃木県地域防災計画との整合性を図り、町民等の意見を反映させるためパブリックコメントを実施し、上三川町防災会議において審議しました。
  今回の主な修正点として、栃木県防災計画をもとに「火災・事故災害対策編」を追加し、「総論」、「水害・台風、竜巻等風害対策編」、「火災・事故災害対策編」、「震災対策編」、「原子力災害対策編」、「資料編」から構成する防災計画を令和5(2023)年3月に修正しました。
  この計画により、町民の皆さんに対する防災意識の高揚、自主防災体制の整備、防災施設の充実、緊急時の情報通信体制の拡充などに努め、今後とも「より安心・安全で活力のある上三川」を町民の皆さんとともに推進し、災害に強いまちづくりを目指すために、修正した上三川町地域防災計画を公表するものであります。
 
令和5(2023)年3月24日
上三川町防災会議
会長(上三川町長) 星野 光利
令和4年度上三川町地域防災計画
 1.表紙及び目次(pdf 131 KB) 1.表紙及び目次(pdf 131 KB)
 2.総論(pdf 2.01 MB) 2.総論(pdf 2.01 MB)
 3.水害・台風、竜巻等風水害対策編 (pdf 1.43 MB) 3.水害・台風、竜巻等風水害対策編 (pdf 1.43 MB)
 4.火災・事故災害対策編(pdf 395 KB) 4.火災・事故災害対策編(pdf 395 KB)
- 
 5.震災対策編(pdf 479 KB) 5.震災対策編(pdf 479 KB)
- 
 6.原子力災害対策編(pdf 1.96 MB) 6.原子力災害対策編(pdf 1.96 MB)
 7.資料編(pdf 1.21 MB) 7.資料編(pdf 1.21 MB)
 8.水防計画(pdf 1.88 MB) 8.水防計画(pdf 1.88 MB)
備蓄状況について
上三川町地域防災計画に定める物資・敷材等の備蓄状況について公表いたします。石橋地区消防組合においても、アルファ米、缶入りパン、保存水、毛布等を備蓄しております。
 備蓄状況(令和6年11月現在)(pdf 184 KB)
備蓄状況(令和6年11月現在)(pdf 184 KB)



























