受講生募集のお知らせ(生涯学習センター)
生涯学習センター主催講座の受講生を募集しています。
※ 講座の申込み、その他詳細は生涯学習センターへお問い合わせください。
※ 日時、内容については、変更になる場合があります。
※ 講座の受付は先着順になります。
◆第1回=9月12日(金曜日)
テーマ「俳句の魅力~作句の勘どころ押さえます」
講師=青麗俳句会主宰高田正子(たかだまさこ)さん
◆第2回=10月15日(水曜日)
テーマ「世界遺産からみる日本の美」
講師=世界遺産アカデミー認定講師金子知英(かねこともひで)さん
◆第3回 =11月7日(金曜日)
館外研修「国土地理院と弘道館から学ぶ」
◆第4回=12月11日(木曜日)
「筆ペン教室」
講師=長美智子(ちょうみちこ)さん
◆第5回=12月16日(火曜日)
「手前みそな味噌づくり」
講師=宇都宮青源味噌さん
◆時間=午後1時30分~3時
◆参加費=4,500円(筆ペン・味噌材料)
※第3回館外研修は実費を当日徴収いたします。
◆定員=35名程度
◆申し込み=お電話または、窓口にて直接お申込みください。
はじめての音楽体験にぴったりのミニコンサートです。
◆日にち=9月16日(火曜日)
◆時間=午前10時30分から11時15分
◆演奏=ビブラフォン高島聡美(たかしまさとみ)さん
ピアノ益子徹(ましこてつ)さん
◆会場=ORIGAMIプラザ内子育て支援センター遊戯室
◆参加費=無料
◆お申込み=こちらから
◆第1回=「リバティプリントのポットマット」
(はじめての方でもできるパッチワークです)
◆日にち=10月14日・21日(全2回・火曜日)
◆時間=午後1時から3時
◆講師=髙橋夢香(たかはしゆめか)さん
◆材料費=1500円
◆定員=20名
◆第2回=「紅茶とロースイーツ」
(話題のロースイーツ(ビタミンミネラル食物酵素そのまま)と一緒に、本当に美味しい紅茶の淹れ方やポイントをプロに学びます)
◆日にち=11月25日(火曜日)
◆時間=午後1時30分から3時
◆講師=小林幸恵(こばやしゆきえ)さん
◆材料費=2000円
◆定員=10名
◆お申込み=お電話または、窓口にてお申込みください。
◆電話=上川町生涯学習課TEL0285-56-9159
※ 講座の申込み、その他詳細は生涯学習センターへお問い合わせください。
※ 日時、内容については、変更になる場合があります。
※ 講座の受付は先着順になります。
受講生募集
「和文化講座」
日本の伝統文化や建物、様々な魅力から日本独自の美意識を学びます。◆第1回=9月12日(金曜日)
テーマ「俳句の魅力~作句の勘どころ押さえます」
講師=青麗俳句会主宰高田正子(たかだまさこ)さん
◆第2回=10月15日(水曜日)
テーマ「世界遺産からみる日本の美」
講師=世界遺産アカデミー認定講師金子知英(かねこともひで)さん
◆第3回 =11月7日(金曜日)
館外研修「国土地理院と弘道館から学ぶ」
◆第4回=12月11日(木曜日)
「筆ペン教室」
講師=長美智子(ちょうみちこ)さん
◆第5回=12月16日(火曜日)
「手前みそな味噌づくり」
講師=宇都宮青源味噌さん
◆時間=午後1時30分~3時
◆参加費=4,500円(筆ペン・味噌材料)
※第3回館外研修は実費を当日徴収いたします。
◆定員=35名程度
◆申し込み=お電話または、窓口にて直接お申込みください。
はじめてのコンサート「ビブラフォンとピアノのやさしいコンサート」
きらきら輝くビブラフォンとやさしいピアノの音色が、赤ちゃんも大人もやさしく包みます。はじめての音楽体験にぴったりのミニコンサートです。
◆日にち=9月16日(火曜日)
◆時間=午前10時30分から11時15分
◆演奏=ビブラフォン高島聡美(たかしまさとみ)さん
ピアノ益子徹(ましこてつ)さん
◆会場=ORIGAMIプラザ内子育て支援センター遊戯室
◆参加費=無料
◆お申込み=こちらから
音楽講座「おやこで楽しむファミリーコンサート」
おなじみのクラシックからアニメ、映画の名曲など小さなお子さんと一緒に楽しめます。
◆日にち=9月21日(日曜日)
◆時間=午後1時30分開場2時開演3時終演
◆演奏とお話し=「ハルモニア」ピアノ=堀口納菜子(ほりぐちななこ)さん
ヴァイオリン=古市琴梨(ふるいちことり)さん
ソプラノ=綺音(あやね)さん
◆定員=150名程度
◆参加費=無料◆対象=どなたでも
◆お申込み=お電話またはこちらから
「暮らしのレシピ講座」
日々の暮らしが豊かになるヒントを学びます◆第1回=「リバティプリントのポットマット」
(はじめての方でもできるパッチワークです)
◆日にち=10月14日・21日(全2回・火曜日)
◆時間=午後1時から3時
◆講師=髙橋夢香(たかはしゆめか)さん
◆材料費=1500円
◆定員=20名
◆第2回=「紅茶とロースイーツ」
(話題のロースイーツ(ビタミンミネラル食物酵素そのまま)と一緒に、本当に美味しい紅茶の淹れ方やポイントをプロに学びます)
◆日にち=11月25日(火曜日)
◆時間=午後1時30分から3時
◆講師=小林幸恵(こばやしゆきえ)さん
◆材料費=2000円
◆定員=10名
◆お申込み=お電話または、窓口にてお申込みください。
◆電話=上川町生涯学習課TEL0285-56-9159
掲載日 令和7年8月29日
更新日 令和7年9月1日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 生涯学習課 生涯学習係
住所:
〒329-0611 栃木県河内郡上三川町大字上三川4173番地1(上三川町ORIGAMIプラザ内)
電話:
0285-56-9159
FAX:
0285-56-6691